こんにちは♪ SUNNYです。
ちゃんと睡眠とってますか?
私は年齢のせいなのか・・・・変な睡眠の取り方になっちゃって困ってます。
22時過ぎると眠くなって、22時30分にはお布団に入って寝ちゃいます。
すると・・・2時過ぎに目が覚めるのです。
トイレでもなんでもないです、目が覚めて眠れないので起きてしまいます。
しばらく(1時間半くらい)パソコンで遊んで、あたりがかすかに明るくなってくる時間に
またお布団に入って寝ます。
次に目が覚めるのは5時くらい。
で、今度はちゃんと起きて、家事を始めるんです。
お昼寝はしないんですが、あまりに眠い時はお昼寝します。
こんな毎日が続いてるんですよね。
もう長く眠る体力がなくなってきてるんでしょうか?
何とかならないかなー・・・・
先日ありす先生のブログのコメント欄に、あるお客様が「渋滞にはまってしまいました、助けてください」
と、コメントされたそうです。
どうしても早く帰りたいのに、渋滞にはまってしまい全然動かない状態が続き、どうしようもなくなり
ありす先生のブログに藁をもつかむ気持ちでコメントをされたんだそうです。
その結果・・・・
しばらくしたら渋滞が緩和され、最初に予定いしていた時間に帰れたそうなんです。
ビックリです!!!
そしてそのお客様はその後カウンセリングを受けられたそうです。
ありす先生の力はこんなところまで届いてしまうのですね。
ブログのコメント・・・みなさんそれぞれに活用されてるみたいで、うれしいお話しでした。
さて、こんなありす先生のシータヒーリング講座が8月に開催されます。
夏休み利用者向け短期集中コースです。
基礎DNAは8月6・7・8日の3日間。
応用DNAは8月27・28・29日の3日間です。
平日開催なので平日をご希望される方はこの機会にお申し込みください。
そして福岡でも開催する予定です。
基礎DNAは9月5・6・7日。
応用DNAは10月3・4・5日です。
詳しくはHPスクール/カルチャーをご覧ください。
受け取ること、できてますか?
私、受け取ること苦手です。
差し出すこと、得意です。
例えば・・・私は他人の好意を受け取れませんでした。
プレゼントをもらうことも苦手。
何かをしてもらうことも。
「カバンが重そうだから持ってあげるよ」と言われても、「大丈夫、自分のことは自分でできる」
いつもそうやって断わってました。
もちろん大人だし、健康だし、重いカバンでも持てます。
自分のことは自分でやるものだと躾けられました。
だから私はいつも断わってました。
辛くても自分でやることが良いことだと思ってました。
それって、相手の差し出してくれた「大切な人が重そうにしてるから助けてあげたい」という好意までも
断わってしまっていたのです。
間違っていました。
私を思ってくれての言葉、うれしいですよね。
「ありがとう」とまず受け取ること、少しずつ覚えています。
何か気になることありませんか?
なぜこうなっちゃうんだろう?
いつもこうなっちゃう。
こうしたいわけではないのに・・・
心に何か隠れてるかもしれません。
まずはコンシェルジュから相談してみませんか?
いつもここにいます。
SUNNYでした。
お気に召したら『ぽち』っとして下さいませ→

お気に召したら『ぽち』っとして下さいませ→
お気に召したら『ぽち』っとして下さいませ→
こころの相談室 Vivre Mieux
心と体のトータルケア・サロン La maison des anges
オリジナルパワーストーンブティック Lumiere